2019.03.24 22:04跳躍を見る時のポイントはどこ?試合や練習において、指導者は選手の跳躍から改善点や、良い動きを見つけ、指導に役立てることが必要です。指導者は選手が跳躍を見て、選手が何をしているのかに気づく必要があります。 選手に効果的な指導をするために、跳躍を見る際に注目するポイントを掴みましょう。また、ポイントを理...
2019.03.17 14:40Pole Vault Summit 2019④「Athelete Meet and Greet」2019年1月18・19日、アメリカのネバダ州リノで開催された棒高跳サミット現地レポートの第4弾!今回はアメリカ棒高跳界を代表する2名の元選手が担当した『Athlete meet and greet』の様子を紹介したいと思います。
2019.03.15 02:19中間マークが良い助走へのカギ?「助走」は棒高跳にとって最も重要なことだということは、多くの選手、コーチが理解していると思います。 そして、この「助走」を合わせるために、助走のスタート位置や中間マーク、また踏切位置を大切にしていると思います。 アメリカのトップコーチたちは、選手の助走をチェックする際に...
2019.03.04 14:51棒高跳の旅 in オーストラリア・パース中京大学大学院の榎将太です。 今回は昨年の12月初め頃、国際学会であるInternational Conference on Strength Training (ICST)に参加するために、オーストラリアに行った時のお話です。
2019.03.03 03:40UST-ESSX:棒高跳用ポールが出来るまで! 今回はテキサス州ダラスにあります「UST-ESSX」に訪問しました。 ここで作っているESSXポールはSam Kendricks選手が使用していることで有名です。 【「UST-ESSX」とは?】 UST-ESSXは「UST-Mamiya」という日系...