ボウタカマップ作成の裏側 〜NPO法人ボウタカの狙いと想い〜
初めまして、NPO法人ボウタカの広報部長「せんちゃん」こと、千藤瑛司です。
すでにチェックいただいた方も多いと思いますが、皆さんの回答をもとに「ボウタカマップ」を作成しました!
本記事では、そんな「ボウタカマップ」について紹介します!
①ボウタカマップを作ったきっかけ
②ボウタカマップで何ができるの?
③ボウタカマップをより良くするために
①ボウタカマップを作ったきっかけ
僕は棒高跳を始めて12年になりますが、棒高跳選手の悩みとして体感、見聞きしたり、相談を受けてきたことに次のようなことがあります。
「棒高跳を継続したい(始めたい)が、どの学校に進学すればいいのかわからない」
「どこに行けば棒高跳の練習ができるのかわからない」
僕も実際に高校・大学は棒高跳を続けられる環境を条件に入れて進路を選びました。
特に大学選びの際は、希望する学部のある「大学名」+「陸上部」あるいは「棒高跳」でひたすら検索しました(笑)
また、社会人になってからはどこに行けば練習できるのか同様に悩んでいます・・・
同じように棒高跳の環境情報を求めて、日々奮闘している人はたくさんいるのではないか?
そして、棒高跳ができる環境を一眼でわかるようにすることで、各地域でどこにいけば跳べるか、すぐにわかるようになるはず!と考えました。
ということで、棒高跳チームが集約された日本地図を作ろう!という企画が、NPO法人ボウタカで1年前よりスタートしました。
②ボウタカマップで何ができるの?
シンプルに、『日本の棒高跳チームの情報を地図上で簡単に見つけられます!』
地図上のピンをタッチすることで、以下の情報を確認することができます。
① チームの名前, ② 練習場所, ③ 住所, ④ 一言 ⑤ 活動日
僕は初めて棒高跳チームがズラッと並んだマップを眺めた瞬間、思わず知らなかったチームを調べ始めていました。
ボウタカマップを見るだけで、棒高跳をしているチームについて簡単に知ることもできます。そして、様々な大会で出会った選手たちが、日本のどこから来たのかも、ボウタカマップで知ることができます。
さらに、このマップには一つ大きなポイントがあります。
それは「みんなで作るマップ」であるということです。
誰か一人ではなく、日本のボウルター全員が力を合わせることで、ようやくボウタカマップは完成するのです。
まさに、ボウタカマップは「日本中のボウルターを繋ぐ!!」そんな企画になると確信しました。
③ボウタカマップをより良くするために
NPO法人ボウタカでは、今後ますます、ボウタカマップを充実させていきたいと考えています!
(1)掲載チーム数を増やす
現時点(2022年4月25日)で、ボウタカマップに掲載されているチームは、123チーム!
全国には、まだまだ未掲載のチームがたくさんあるはず・・・
将来的には「棒高チームは全てボウタカマップに載っている!」、そんな「ボウタカマップ」を皆さんと一緒に作っていきたいです!
(2)チーム紹介ページの作成
現時点では「どこにチームがあるのか」と簡単な概要を、一眼で見ることができます。
次の段階では、より一層チームの詳細まで見られるようにしていきたいなと考えています。
チームの練習やどんな特徴がある!そして注目選手の紹介などなど・・・
ボウタカマップは日本のボウルターの「もっと高く跳びたい」を叶えるために大きな役割を果たします。
しかし、ボウタカマップをより良くしていくためには、皆さんの協力が不可欠です!
自分のチームが載っていない!そんなチームの方は、フォーム(以下)より登録をお願いします。
0コメント