2020.11.19 13:02【突込】踏切のズレが、跳躍のズレ!『Getting Trapped at Takeoff』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.66より
2020.11.17 12:03【突込】ポールと体を連動させよう!突っ込みの極意は、先人から学べ。『Entering the Pole』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.62より古く、木や竹、スチールポールを使っていた選手たちは、ポールを垂直まで加速させる方法を習得する必要がありました。棒高跳を開拓してきた当時の選手たちは、地...
2020.11.05 11:59【突込】突っ込み動作でおさえておくべき3つのポイント!『Make Space, Push Pole, Hit Hollow』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.60より突っ込みは「全身」で「TOWARD(前方)×VERTICAL(垂直)」にポールを押します。Making Space/ ...
2020.10.11 03:55【突込】”直線的な”突っ込み動作が跳躍に勢いを与える!『A Straight Line Plant』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.56より2つの点を結ぶ最短距離は直線(Straight Line)になります。
2020.10.09 09:05【突込】突っ込み動作の基本を理解しよう!『Planting the Pole』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.52より棒高跳において「突っ込み」は最もシンプルかつ、最も複雑な動きです。
2020.09.26 02:06【練習法】自然にポールを曲げる!練習の流れ7ステップ!『A Learning Sequence of Pole Vaulting』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.146より最も悩まされるポイントの一つ。選手にポールを曲げさせる方法。何年もの間、コーチたちは選手に下の腕を固めてポール...
2020.09.15 06:44【練習法】高く跳ぶためには”BEAT”と”POP”の動きを身につけよう『Beats & Pops』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.140よりBeating the Tip
2020.09.02 12:29【練習法】高く跳ぶための「倒立ドリル(Pop-up Drill)」をしよう!『The “Pop-up” Swing Up Drill』 --- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.136より“pop-up”ドリルは、おおよそグラスファイバーポールが登場した頃から、長年にわたって行われています。これは、練習や試合に向...
2020.08.24 12:39【練習法】正しく跳べるようになるための棒高跳の始め方”5ステップ”『A Simple Series of Pole vault Drills that teach the Vaulter』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.134よりここで紹介する5つのドリルは、経験や自己記録に関係なく、新たに私...
2020.08.22 00:54【練習法】なぜトップコーチは曲がらないポールでの跳躍を大切にするのか『The Importance of Straight Non-Bending Pole Vaulting in the Development of a Fiberglass Vaulter』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.1...
2020.07.26 14:50【練習法】正しくポールを曲げるには、ポールを曲げようとしないこと!『How to Transition Straight Non-bending Pole Vaulting To Short Pole, Slight-bending Fiberglass Vaulting to Fiberglass Vaulting』--- "The...
2020.06.29 12:30【練習法】全身を伸展させ、両手でポールを押せるようになろう!『Closed Grips, Narrow Grip & Hand Shifts』--- "The Pole Vault -A Violent Ballet", p.138より棒高跳の長い歴史の中で、ここ20年で、棒高跳選手はグリップをより広くするようになりま...